本文へ移動

月刊資本市場(2010年11月号)の主な内容

バックナンバーリスへもどる年間購読申込
明日への話題
金融規制の国際動向と日本の視点
一橋大学 教授(前金融庁長官)
佐藤 隆文
配当指数先物取引の投資戦略
年金基金における配当指数先物の利用可能性を考える
ニッセイ基礎研究所 金融研究部門
井出 真吾
論文
金融規制法のクロスボーダー適用に関する試論
―近時の立法・行政解釈等を踏まえて
アンダーソン・毛利・友常
法律事務所 弁護士
八木 俊則
地球温暖化対策と排出権取引
総合商社における温室効果ガス削減事業への取組みについて
―インタビュー:三井物産株式会社
                        環境事業部排出権プロジェクト室
大和総研
企業経営コンサルティング部
コンサルタント
真鍋 裕子
講演録
どうなる世界経済と日本経済
―内外経済に二番底はあるか
みずほ総合研究所
専務執行役員 チーフエコノミスト
中島 厚志
おりおりの記
ミステリー映画・新旧2題
平和不動産株式会社 相談役
金原 策太郎
私の歴史年表 (第32回) 21世紀 ①
長岡 實
連 載
アジア債券市場のいま(第3回)
財団法人 国際通貨研究所
開発経済調査部 主任研究員
糠谷 英輝
明日へのかけ橋 (第8話)
番号制度の議論を急げ
中央大学 法科大学院 教授
森信 茂樹
解説コーナー
・IFRS、金融庁の取組み加速へ
――ダイナミック・アプローチで連結先行
・「虎の尾」を踏んだ日本の市場介入
――円先高観が続く外為市場
東京発25時40分 (第64回)
未成熟な経済大国と付き合う方法
=中国を国際ルールに取り込む通商政策を=
中野 哲也
香港市場の将来がかかるHKMAノーマン・チャン総裁の手腕
市場概況 (10月)
(株 式) 追加緩和の恩恵は一瞬
(公社債) 緩和と「記憶」が作るレンジ相場
パトロール
(兜 町) 「日本株」のパフォーマンス
(本石町) 日銀、包括緩和の効果乏しく
(霞が関) 1兆円超で連結規制 
参考指標
関連団体の動き
資本市場日誌 (平成22年10月1日~平成22年10月31日)
※毎6、12月号には、直近6か月分の索引が掲載されています。(敬称略)
 
「月刊 資本市場」に関するお問い合わせ => 資本市場研究会 会報部
Tel:03-3667-3514
Fax:03-3669-1765
TOPへ戻る