月刊資本市場(2010年3月号)の主な内容
明日への話題
日本の力を | 日興コーディアル証券株式会社
取締役社長 | 渡邉 英ニ
|
世界金融危機後の規制と規律の再構築
| ||
米国で進められるSECの改革
-求められる組織改革とアドバイザー規制の強化 | 財団法人日本証券経済研究所
主任研究員 | 若園 智明
|
論文
| ||
米国経済の現状と課題
| 独立行政法人国際協力機構
客員専門員(金融担当) | 齋藤 碩
|
ギリシャ問題が象徴するユーロの苦難
| 大和総研
ロンドンリサーチセンター長 | 児玉 卓
|
市場高速化時代の流動性供給者HFT
-フラッシュ・オーダー問題を経て浮かび上がるHFTの姿 | 野村総合研究所
金融先端ビジネス企画部 コンサルタント | 金島 一平
|
講演録
| ||
日本経団連の目指す方向と金融・資本市場への期待
| 社団法人日本経済団体連合会
会長 | 御手洗 冨士夫
|
今次の金融危機を踏まえた我が国金融システムの構築
| 金融庁総務企画局
企画課調査室長 | 藤本 拓資
|
金融・資本市場に係る制度整備について
| 金融庁総務企画局
市場課長 | 寺田 達史
|
おりおりの記
シシュポスの岩
| 財団法人国際金融情報センター
理事長 | 大場 智満
|
私の歴史年表(第24回) 1980年代 ②
| 長岡 實
| |
トップへのインタビュー
| 朝日工業株式会社
代表取締役社長 | 赤松 清茂
|
短期金融市場レポート
| ||
日銀による信用緩和措置完了後のCP市場の動向
| 上田八木短資株式会社
マーケット営業部 業務推進役 | 松倉 壮治
|
■連載■
アジア株式市場のいま(第7回) | 財団法人国際通貨研究所
開発経済調査部 主任研究員 | 糠谷 英輝
|
明日への懸け橋
(第1話) 「効率的な小さな政府」は神話? | 中央大学法科大学院
教授 | 森信 茂樹
|
今月のスポットライト
オバマ大統領の提言する金融規制強化とその行方 | ||
解説コーナー
| デリバティブ取引の勧誘規制を強化
-金融庁- | |
豪利上げの行方
-三つのリスク要因- | ||
5年連続営業赤字で上場廃止
-新JASDAQ市場の制度要綱- | ||
東京発25時40分 (第56回)
世界で最も読まれている“新聞”
=「デイリー・ミー」の正体= | 日本ビジネスプレス
編集主幹 | 中野 哲也
|
海外証券ニュース
〈ユー・エス・エー〉
〈ヨーロッパ〉
| 信頼回復へ2つの宿題 -トヨタ-
「ユーロ」を脅かすギリシャ債務問題
| |
市場概況(2月)
| (株 式) 欧州の財政不安で一進一退
| |
(公社債) 膠着相場の行く末は
| ||
パトロール
| (兜 町) 大型IPOへの期待
| |
(本石町) みずほ、ワンバンク実現が課題
| ||
(霞が関) 裁量行政、笛吹けど・・・
| ||
参考指標
関連団体の動き 資本市場日誌 (平成22年2月1日~平成22年2月28日) |
※毎6、12月号には、直近6か月分の索引が掲載されています。 | (敬称略) |