月刊資本市場(2011年09月号)の主な内容
明日への話題
リスクテイカーの育成 | 極東証券 代表取締役社長
| 菊池 廣之
|
論 文
| ||
東京証券取引所における営業本部の設置及び活動内容について
| 株式会社 東京証券取引所
常務執行役員 | 土本 清幸
|
リーマン・ショック後の国際的な規制強化の流れ
| 野村総合研究所
金融ITイノベーション研究部 上級研究員 | 川橋 仁美
|
バーゼルⅢの概要と見直しの背景
| 大和総研 資本市場調査部
制度調査課 課長代理 | 金本 悠希
|
金融機関におけるリスク管理とコンサルティングファームが提供するサポート
| KPMGマネジメント
コンサルティング株式会社 パートナー | 中田 宣昭
|
オペレーショナル・リスク管理態勢の高度化に向けて
| 野村総合研究所
ERMプロジェクト部 副主任コンサルタント | 中田 貴之
|
短期金融市場レポート
| ||
基金オペ増額に伴うマーケット機能の減退について
| 上田八木短資株式会社
マーケット営業部 業務推進役 | 松倉 壮治
|
おりおりの記
スキューバ・ダイビング | 公益財団法人
日本証券経済研究所 前 理事長 | 髙橋 厚男
|
映画漫歩 (第6回) 吹き替えと字幕 ②
| 住友信託銀行株式会社 特別顧問
映画倫理委員会 委員 | 桜井 修
|
地球温暖化対策と排出権取引
| ||
再生可能エネルギーの導入拡大に向けた展望
| みずほ総合研究所
政策調査部 | 塚越 由郁
|
論 文
| ||
ブラジル外交にみる新興国の結束強化
| みずほ証券株式会社
経営調査部 主任研究員 | 江崎 和子
|
明日へのかけ橋 (第18話)
寄付したくなるような税制 | 中央大学 法科大学院 教授
| 森信 茂樹
|
海外の視点
米国債初の格下げ、S&Pのメッセージ | 山崎 一民
| |
インサイド・アウト ヨーロッパ
欧州新興国の人口構成と成長ポテンシャル ~アジアの経験を踏まえて~ | 大和総研
ロンドンリサーチセンター長 | 児玉 卓
|
解説コーナー
| ・IFRS強制適用に関する米国の動向
――コンドースメント・アプローチ ・高頻度取引がボラティリティをもたらしたのか? ――8月の米国株式市場の活況 | |
常盤橋(第9回)
| 為替連動の金融緩和の意味――日銀はFRBの支配下へ
| |
市場概況 (8月)
| (株 式) 下落歩調たどる株価
| |
(公社債) 世界連鎖株安で1%割れ
| ||
パトロール
| (兜 町) 真夏の市場波乱を逆手に
| |
(本石町) 円高対策に手詰まり感
| ||
(霞が関) IFRS反対派が参与に
| ||
参考指標
関連団体の動き 資本市場日誌 平成23年8月1日~平成23年8月31日 |
※毎6、12月号には、直近6か月分の索引が掲載されています。 | (敬称略) |