月刊資本市場(2012年10月号)の主な内容
明日への話題
アジア経済と日本 | アジア開発銀行 総裁
| 黒田 東彦
|
コラム
| ||
新興国バブルの崩壊過程が始まったのか?
―新興国を巡る4つの仮説 | BNPパリバ証券
経済調査本部長・チーフエコノミスト | 河野龍太郎
|
新興国特集
| ||
大和総研
ロンドンリサーチセンター長 | 児玉 卓
| |
低迷する中国経済
―難局打開のカギとなる市場化改革の深化 | 野村資本市場研究所
シニアフェロー | 関 志雄
|
野村資本市場研究所
北京首席代表 | 関根 栄一
| |
連 載
| ||
アジア/G20株式市場のいま
―総括編 | 広島経済大学 教授
| 糠谷 英輝
|
おりおりの記
ロンドンオリンピック勝利の価値観 | 公益財団法人
日本オリンピック委員会 副会長 財団法人 日本レスリング協会 会長 | 福田 富昭
|
映画漫歩 (第19回) 映画とその時代 ⑨
| 三井住友信託銀行株式会社 特別顧問
映画倫理委員会 委員 | 桜井 修
|
レポート
| ||
森・濱田松本法律事務所 弁護士
| 増島 雅和
| |
社団法人 日本経済調査協議会
主任研究員 | 越智 信仁
| |
明日へのかけ橋 (第31話)
所得税増税の前に既得権益を見直し増収を図れ | 中央大学 法科大学院 教授
| 森信 茂樹
|
インサイド・アウト U.S.A.
進展をみせるシステム上重要なノンバンク金融会社の 認定作業 | 野村資本市場研究所
ニューヨーク駐在員事務所 主任研究員 | 岩井 浩一
|
解説コーナー
| HFTを巡る議論、活発化
――規制は市場活力失うとの声も | |
常盤橋 (第22回)
| 日銀を後追いするFRBの緩和策
――時間軸政策のデジャブ | |
市場概況 (9月)
| (株 式) 追加緩和効果続かず
| |
(公社債) 相次ぐ緩和、マネーは踊らず
| ||
パトロール
| (兜 町) あれから25年、歴史は繰り返すか
| |
(本石町) 世界的な「金融緩和競争」が後押しか
| ||
(霞が関) 日本版ISA、恒久化にハードル
| ||
参考指標
関連団体の動き 資本市場日誌 平成24年9月1日~平成24年9月30日 |
※毎6、12月号には、直近6か月分の索引が掲載されています。 | (敬称略) |