月刊資本市場(2015年4月号)の主な内容
明日への話題
制度の変革と実務の変革 | 一橋大学大学院 商学研究科 教授
| 伊藤 邦雄
|
レポート
| ||
ニッセイ基礎研究所
金融研究部上席研究員 | 徳島 勝幸
| |
第一生命経済研究所 主席エコノミスト
| 田中 理
| |
みずほ銀行 証券部調査チーム
| 村松 健
| |
論文
| ||
千葉商科大学 人間社会学部 教授
| 伊藤 宏一
| |
法政大学 経済学部 教授
| 渡部 亮
| |
コラム
| ||
日本経済新聞社 編集委員
| 前田 昌孝
| |
おりおりの記
中央銀行総裁の涙 | 一般社団法人 投資信託協会 副会長
| 乾 文男
|
美術館のある風景 (第19回)
これまでの展覧会を振り返る | 三菱地所株式会社 美術館室
| 恵良 隆二
|
明日へのかけ橋 (第61話)
それにつけても難しいのは歳出削減
| 中央大学 法科大学院 教授
東京財団 上席研究員 | 森信 茂樹
|
インサイド・アウト U.S.A.
米国MMF最終規則の施行に向けた 資産運用会社の動向 | 野村資本市場研究所 副主任研究員
| 岡田 功太
|
解説コーナー
| 諸刃の日本郵政上場
――「貯蓄から投資へ」の流れ加速できるか | |
常盤橋 (第52回)
| 異次元緩和の挫折懸念
――国債が買えなくなる!? | |
Cityの窓から (第9回)
英FRC、スチュワードシップ・コードの 遵守態度に改善を求める | 東京証券取引所 ロンドン駐在員事務所
| トークリー紀子
|
市場概況 (3月)
| (株 式) 日経平均2万円に急接近
| |
(公社債) 金利水準、じわり切り上がり
| ||
パトロール
| (兜 町) 自社株買いに「最後の買い手」の懸念
| |
(本石町) 円安株高演出し高い評価
| ||
(霞が関) 金融持ち株会社、規制緩和へ
| ||
参考指標
関連団体の動き 資本市場日誌 平成27年3月1日~平成27年3月31日 |
※毎6、12月号には、直近6か月分の索引が掲載されています。 | (敬称略) |