本文へ移動

月刊資本市場(2023年10月号)の主な内容


明日への話題
君の大学は汚いね


伊藤謝恩育英財団 理事
オールニッポン・アセットマネジメント 代表取締役会長

竹内 洋
論文
「賃金と物価の好循環」への道筋
東京大学大学院経済学研究科教授
ナウキャスト創業者・技術顧問
渡辺 努
レポート
加速化する気候変動対策と企業のネットゼロ目標への取り組み
~求められる理想追求と現実重視のバランス~

三井物産戦略研究所 シニア研究フェロー
本郷 尚
有価証券報告書の改正を受けた日本企業の対応状況と今後の示唆(TOPIX100構成企業)
HRガバナンス・リーダーズ 代表取締役社長CEO
コンサルタント
ヶ﨑 茂
三上 諒子
中国の地方財政事情:地域の安定を支える財源をどう確保するか
キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹
岡嵜 久実子
株式需給緩衝信託®の導入意義と効果
 ~政策保有株式の縮減と東証新市場区分への対応~

野村證券 IBビジネス開発部主席研究員
エクイティ・プロダクト・ソリューション部長
橋本 基美
宮島 亮
コラム
BNPパリバ証券 経済調査本部長・チーフエコノミスト
河野 龍太郎
おりおりの記
歯科医師
浦口 良治
明日へのかけ橋(第163話)
三位一体労働市場改革にはセーフティネットが必要
東京財団政策研究所 研究主幹
森信 茂樹
インサイド・アウト U.S.A.
米国における退職プラン未提供企業の従業員向け普及促進策
野村資本市場研究所(ニューヨーク) 主任研究員
岡田 功太
常盤橋(第154回)
「自然利子率」は使えるのか――日銀の苦い経験で考察
○Cityの窓から○(第60回)
日本取引所グループ ロンドン駐在員事務所
倉田 直幸
市場概況 (9月)
(株   式)  小幅に下落
(公社債)  長期金利、10年ぶりの高水準に
パトロール
(兜   町)  証券コードにアルファベット
(本石町)  IMF出資比率見直しに注目
(霞が関)  運用会社誘致へ特区創設
参考指標
関連団体の動き
資本市場日誌 (2023年9月1日~9月30日)
TOPへ戻る